営業時間変更のお知らせ
皆さんこんばんは。直前のお知らせとなってしまい申し訳ありませんが31日(火)は営業スタートを14時とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
全く関係はありませんが最近、写真のマネキンを頂戴しました。腕も足も付いていて立体的な服の見た目を演出できる優れもの。ありがたい。狭い店内には使えないので入り口付近にディスプレイエリアを設けましておススメを展示しています。季節ごとのご提案も出来ればなんて考えています。

さてさて、帰ろうー!明日の朝も冷えそうだ。気を引きしてめて週頭から頑張りましょう!
それではまた~。
雪に不意打ち
2023シーズンの対戦日程決定
開幕戦はアウェーでJFLリーグからの昇格組「奈良クラブ」さんとの対戦です。監督がスペイン人ということで注目されていますが、どんなチームなんでしょうか?恐怖な部分もありますが、それも不要なほどに開幕からスタートダッシュをかましてください!
頑張れ松本山雅FC!!

記念品作成
皆さん、こんばんは。ここ数日で一気に受注量が増えまして、仕事モードだとは言えどもまだまだピークの処理能力には体がついていかないのでございます。年齢もありますし、無理が効かない(笑) ということで疲労感満載で更新作業をしています。短めにて失礼いたします。
明日も通常営業となります。卒業記念品を検討中などご希望がありましたらご予算に応じてご提案させていただきます。お気軽にお問合せください。
さて、帰って疲労回復せねば。それではまた~。
オリジナルタグ

皆さん、こんばんは。オリジナルのおすすめ!ブランド表記などに使うネームタグもオリジナル施工しております。ざっくりと種類ごとをまとめてみました。せっかくならタグもオリジナルで作ろう!なんて方はよろしければお店の方へ。実物を見ていただきながらご説明させていただきます。
世間話程度の内容になってしまいますが、最近は洋服も既成のものを買う志向からオリジナルを作る志向へと消費者の行動の仕方は幅が広がっています。仕事上、冥利に尽きる部分もあるのですが、反面寂しいと感じるところも。拘るという点では時間と手間をかけたものには間違いなくかなわないと思う訳で。効率の理屈の部分はさておいて。簡易的なもので網羅しようとしてもそこはやはり限界があります。「いいもの=人の心を満たすもの」という観点ではいろいろな価値観がリスペクトされるべきとは思いますが、本来の本質的な部分で努力と試行錯誤で積み重なった生み出されたものを自分としても仕事に中に落とし込めたらなんて、未熟ながら考えています。このご時世、とても難しいことですけど。何を言いたいかわからなくなりました(笑)
いいものつくりたいな!
それではまた~。。
卒業記念品制作を受付中です
皆さんこんばんは。この時期からお問い合わせが多くなっております「卒業記念品」の製作。受付中ですのでお問合せその他
諸々、お気軽にお問合せください。やはりうちの売りとしては他にはないもの、作って嬉しいもの、使えるものをオリジナルとしてご提案させていただく点です。決まり決まった毎年作っているものではつまらない!なんてお考えの方がいましたら一度ご相談くださいませ。

気づいたら外が雨に変わっている。雪じゃなくて雨!明朝の寒さは少し緩むのかな?
それではまた~。。
山雅初め
皆さん、こんばんは。昨日はお休みを頂きまして松本山雅の新年1発目のイベントに参加!厳密には参加応募にハズレてしまって、イベント会場の隣のホールでパブリックビューイングなのですが。そう、新チームの船出のお披露目の会である「新体制発表会」に行ってきました!2022年シーズンは残念ながら昇格出来ず、直後は失意のどん底だった気がしますが、もはやダメージ0に復活しています。はずです!(笑)3月4日または5日がJ3開幕となりますが2ヵ月の準備期間のスタートです!サポーターの皆さんも、これから観戦に来てくれる可能性のある皆さん、お話を聞いてくれる皆さんにも今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします!全緑で後押ししましょう!ちなみに「全緑」は“全力”の語呂合わせ、緑をチームカラーにしているために山雅サポはこのワードを使ったりします。




この写真はすべてスクリーンに映っているものを撮っています。会場のまつもと市民芸術館のメインホールで会が催されているのですが、私がPVで観ていたのが同館内の小ホール。少しでも近くの空気と臨場感を味わいたくて。新チームは新入団も多く、ベテラン選手も適度に在籍してバランスとしては〇と個人的な感想。肝はシーズン開幕に向けてどれだけ一体感を出せるか、キャンプでのチーム戦術の浸透、この数年の最大のウィークポイントだったと感じている店主です。新監督での新チーム、開幕から皆さんの笑顔が見たいです!頑張れ!松本山雅FC!
今シーズンも当社はパートナーカンパニーとして松本山雅FCを微力ながらですがバックアップさせていただきます!
昨日は朝から夜まで松本で過ごしました。旅の最後は国宝松本城のプロジェクトマッピングで締めました。とても綺麗でした!

2023年が始まってから
皆さん、こんばんは。仕事始めから3日間、すこしずつ体もこなれてきましたがまだまだペースがつかめずにいます。2月、3月と卒業シーズン到来で記念品のご注文が一気に増える季節です。少しずつ体も心もたたき上げていきたいと思います!明日からの3連休は7日、8日と通常営業となりまして9日については申し訳ありませんが計画休業日となります。ご注文品のご相談などありましたら是非お越しください。
更新作業も肩慣らし程度で申し訳ありませんが、寒くて仕事になりません。今日は帰宅!
それではまた~。
あけましておめでとうございます
みなさん、改めまして今年もどうぞよろしくお願いいたします。休み明けで心配だった水道管の凍結は予想が的中!蛇口から水が出ません…。凍結の元になっているだろう場所をヒーターで温めるという原始的な且つ地味な作業ですがこれをやらないと明日から仕事になりません。その他諸々の作業をしながら16時ころまではお店に居る予定ですのでついでに看板も「OPEN」にしました!よかったら寄ってください。

2022年最後に
思い返せば会社としてリスタートした今年頭。コロナ禍で未だに事業としては手探りを繰り返しつつ、年末には店舗の拡張を行うことが出来たチャレンジの多い一年でした。どれもこれも皆さんの支えと後押し無しには成し遂げる事が出来ない事ばかりでした。改めまして感謝を申し上げます。皆さんはどんな1年だったでしょうか?生きるって本当に大変。その反面うれしいことがあった時は心から喜びを感じることが出来る。当たり前ですけどそれを心底感じました。
来年は自分が主動的に動く年になると感じています。今年はそれこそ皆さんの後押しを元に突き動かしていただいたものでしたが、2023年、体を張って頑張らないといけない年、今から不安でいっぱいです。どんな年末を迎えているでしょうか?今年も充実していたと思える年にしたいものです。やるべきことは明確にイメージしています。実行できるかが肝心でそれはたくさんのエネルギーを必要としたものです。第一に体が大事、健康第一、心の安定がうまく事を進めるために必要なこと。それを維持することが個人的な目標です。多くは望まずに実行力を惜しみなく発揮するそれがスローガンです。頑張ります!
皆さんの2023年にたくさんの喜びが訪れますように。2022年もありがとう。今年1年、このブログを読んでいただきましてありがとうございました。
それではまた来年~。。